
わが家は築20年で、一昔前の間取りだったので、思い切ってあちこち直してもらうことにしました。
営業さんが「家が快適になると、ご家族全員が笑顔になれますよ」と言ってくれて、その通りになりました。
おまかせして、本当に良かったです。
ずっとキッチンが使いづらくて、不満がたまっていました。
ほかの部屋から隔離されているような造りで、家族とのコミュニケーションが取れないし、何よりとても寒かったんです。
それで、ライフサービスさんにご相談してみました。
新しいキッチンはとても使いやすくて、娘と一緒に楽しくお料理しています。
- キッチンが寒くて暗いし、家族とコミュニケーションが取れない。
- キッチンが3畳ほどしかなくて狭いので、広くしたい。
- 2年前にリフォームした浴室が、暗くてジメジメしているので、なんとかしたい。
施主様のプロフィール
お住まい: 築20年(2年前に、トイレと洗面所をリフォーム)
ご主人と奥様: 60代
お母様: 80代
娘さんとお孫さん: 30代の娘さんと4歳のお孫さん

お客様のお住まいはもともと細長い造りで、築20年たっており、間取りも一昔前のものでした。
一番ご不満だったのが狭いキッチンで、居間にいるご家族とコミュニケーションが取れない造りになっていました。
そのほかにも、2年前にお風呂をリフォームされたものの、全く光が入らずジメジメしていること、細長い廊下が家の中心にあるため、家全体が暗いことなど、不都合な点が確認できました。
そこで、弊社から1階の大規模リフォームをご提案させていただきました。
リフォームのコンセプトは「家族が集える、これからの家」。
図面に落とし込み、打ち合わせを進めていくうちに、お客様の脳裏に、新しい家で笑顔で集うご家族の姿が浮かんできたそうです。
完成後、施主様に一番お気に召したところをお聞きすると、
「リビングの天井が高くなって、家が明るくなったところ」とのこと。
実は、ここは図面には見えない部分で、施工中に職人さんに言って、工夫したところだったのです。
本当に営業冥利につきます。
これからも、お客様の立場に立って、その方の未来の生活を想像し、ご提案できることはすべてご提案していきたいと思います。
すべては、お客様のために!
【リフォーム内容】
- 天井高を3メートル取って、開放感あふれるリビングに。
- リビングの梁をあえて見せることで、落ち着きのある雰囲気に。
- リビングにいる家族とコミュニケーションが取れる、対面キッチン。
- 配膳がしやすく、手元が隠れるカウンターキッチン。
- 水まわりの位置を大きくレイアウト変更して、家事の動線を短く。
- 既存の窓に内窓を設置して、断熱効果と防犯効果をアップ。
- 気密性を高めるための断熱工事で、冬暖かく夏涼しい快適な住まいに。
- オール電化を採用して、光熱費を削減。


新しく梁を足して、補強します。

筋交いを足して、強度を高めます。

発泡ウレタンの充填(じゅうてん)断熱工事の様子。

発泡ウレタンの充填(じゅうてん)断熱による高気密住宅を採用。

ユニットバスが入りました。

エコキュート取り付けの様子。

奥様と娘さんが二人でお料理できる、広々としたキッチンは、クリナップのシステムキッチンを採用。
「リビングにいる子どもの様子を見ながら、お料理ができる」と、大変好評です。
「カウンターキッチンは、お料理している手元を適度に隠してくれるのがいいですね。それに、配膳が楽になりました」と、奥様。
家事の効率化にも一役買っています。
リフォーム前のキッチンは、ほかの部屋から隔離された造りで、お料理中は、ご家族とのコミュニケーションが取れませんでした。
また、断熱材の不備などで、寒いのもご不満の一つでした。

思い切って梁を見せることで、3メートルの天井高を実現した、開放感あふれるリビング。
床・天井・壁に発泡ウレタンの断熱材を充填(じゅうてん)し、冬暖かく、夏涼しい、快適なリビングを実現しました。
「明るくて快適なので、家族が自然に集まって、団らんの時間が増えたんですよ」
奥様のうれしい一言をいただきました。

元からあった窓に、内窓を設置。
断熱効果と防犯効果がアップしました。
内窓リフォームは、短い工期と少ないご予算で、大きな省エネ効果が期待できます。

以前は光が入らず、ジメジメと暗かった浴室やトイレの位置を移動し、大きな窓を設置。
明るく快適な水まわりを実現しました。
「お風呂が広くて明るくなったので、孫と入る入浴タイムが楽しみなんです」とご主人。
「エコキュートのお湯は、柔らかくていいですね」と奥様。
水まわりは、お住まいの快適さを大きく左右します。

増築により、広々とした8畳の和室を確保。
シンプルな収納と、増築部分に付けた窓によって、シンプルで明るい和室になりました。
リビングとの境は、普段和室にいらっしゃる高齢のお母様のために、バリアフリーに。
また、生活時間が違うお母様がお食事しやすいように、カウンターを設けました。
リフォームは、最初は妻の希望だったのですが、打ち合せをしている間に、私もいろいろ要望が出てきまして……。その都度、担当の営業さんが要望に沿った提案をしてくれて、思う通りの家になりました。
リビングの天井を高くするのも、工事中に担当の方と話しているうちに決まったんですが、結果に大満足です!
最初は、とにかく暗くて使いにくいキッチンをなんとかしたくて。
でも、せっかくリフォームするのだから、「家族にとって本当に住みやすい家」にしたいと、水まわりやリビングもリフォームしてもらいました。
実は、2年前に他社でトイレと浴室、洗面所をリフォームしてもらったんですが、暗くて使い勝手が悪かったんです。
それで、既存のトイレと洗面所をそのまま移動して、窓を付けてもらったんですが、こんなに明るくて使いやすくなるなんて、本当にビックリです。
お風呂も新しくして、水まわりをキッチンの近くにまとめたんですが、驚いたのは、「水まわりの動線を変えるだけで、こんなに家事が楽になるのか」ということでした。
キッチンも使いやすいし、何より家族の団らんが増えました。
使う人の身になっていろいろ提案してくれて、ありがとうございます。
できばえに満足しています。