スタッフ募集
  • ライフサービスのリフォーム
  • 水まわり取り替えリフォームパック
  • 全面改装・建替えリフォーム
  • キッチン・ダイニング・リビング・リフォーム
  • 外壁・屋根リフォーム
  • 内装リフォーム
  • 省エネリフォーム
  • 水漏れ・給湯器交換・カラン交換・シロアリ
  • 顧客満足度NO1
  • 施工の流れ
  • よくあるご質問
  • 施工事例
  • プレミアムストーリー/お客様の声
  • お客様の声
  • スタッフ日記
  • 富山のリフォームはおまかせください!
  • 株式会社ライフサービス
  • クリナップの水まわり工房
テレビCM放映中
  • 会社概要・社長のごあいさつ
  • 経営理念・会社沿革
  • ライフサービスのCSR
  • アクセスマップ
  • 事業内容
  • 社長ブログへ
便利屋ライフサービス アパート・マンション管理 ライフ不動産 ライフさんの空き家管理

バリアフリーと断熱性能アップ、快適な老後のために。【富山市 H様邸】

リビング・ダイニングの写真

プレミアムポイントタイトル

新居完成後のお客様の声タイトル

奥様
30年前に建てたまま、一度もリフォームしないでいたため、年を重ねるとともに、いろいろと不便なことが出てきました。
特に困っていたのは、家中にある20センチほどの段差です。建てた当時は格好良かったのですが、年齢とともに危なくなってきて、「バリアフリーにしたい」とずっと思っていました。
それに、昔ながらの寒くて不便なお風呂や、断熱材が入っていないための寒さなども、なんとかしたいと思っていました。

リフォームが完成して、初めて見た時「ここはどこ!?」と思わず言ってしまうくらい、素敵に変わっていて感動しました。
一番のお気に入りは、広々としたリビングダイニングです。おしゃれな対面式キッチンや、床暖房のおかげで、とっても居心地がいいんです。
家中の段差も全て解消してもらって、移動もとても楽になりました。

ライフサービスさんの勧めで、インテリアコーディネーターさんにトータルでコーディネートしてもらったのも、大正解でした。
温かみのある落ち着いた色味で、全体がまとまっていて、とても落ち着きます。
特に、リビングに入れたテレビボードは、色やサイズなどをオリジナルで作ってもらったオーダーメイド。お部屋の雰囲気がグッと良くなりました。
お友達にも、「素敵ねぇ」とよくほめられるんですよ。

近所に住んでいる娘夫婦がよく来てくれるので、3階の洋室は二人の寝室にしてもらいました。
二人とも「快適すぎて、家に帰りたくない」と、言っていますよ(笑)。

ご要望と設計プランタイトル
ご要望
  1. 築30年の暗くて寒い住まいを、使いやすくリフォームしたい。
  2. 昔ながらのタイル張りの浴室を、暖かく快適な浴室にしたい。
  3. 20センチほどの段差がたくさんあって、不便なので、バリアフリーにしたい。
  4. 鉄骨造で、コンクリートに直接カーペットが張ってあるため、足元が冷えるのをなんとかしたい。
  5. 家の中心に階段があって、そこから暖気が逃げてしまうため、暖房効率が悪く、冬寒いのをなんとかしたい。
施主様のプロフィール
お住まい:築30年
奥様:80代
近くにお嬢さんご夫妻がお住まいで、よく泊まりにいらっしゃいます。

ご相談

担当:岩崎
お客様のご要望は、「築30年のお住まいを、快適な老後のためにリフォームしたい」ということでした。
亡くなったご主人が大切にしていらしたお座敷の雰囲気は、なるべく変えることなくリフォーム。
その他の場所は、思い切って動線から見直しました。
シングルサッシの内側には、全て内窓を設置。床や壁、3階の天井にも断熱材を入れて、暖かく快適なお住まいを実現しました。

【リフォーム内容】
  1. 床、壁、3階の天井に断熱材を入れて、冷暖房効率をアップ。
  2. リビングダイニングには床暖房を入れて、暖かく。
  3. 全ての窓に内窓を設置し、冷暖房効率をアップ。
  4. 階段や2階の床をかさ上げして、フラットに。
  5. 階段と居室との間に扉を設置し、冷暖房効率をアップ。
  6. 水回りの動線を見直し、家事や普段の移動が楽になるよう、間取りを変更。
  7. 対面式キッチンで、普段の家事を快適に。
  8. 2階と3階の床には、チークの無垢材を採用。
  9. 調湿作用があり、温かみのある珪藻土の壁を採用。
  10. オール電化で光熱費削減。

間取り図タイトル

二階間取り図
三階間取り図

工事中の様子タイトル
工事中の様子画像01断熱工事を行います。
工事中の様子画像02階段をかさ上げして、バリアフリーに。
工事中の様子画像03床もかさ上げして、バリアフリー化。
工事中の様子画像04リビングダイニングには、床暖房を設置。
工事中の様子画像05全ての窓に内窓を設置。
工事中の様子画像06珪藻土を塗るのは、ベテラン職人です。

リフォーム完成写真タイトル

リビングダイニング写真

キッチン写真
台所と仕切られていた居間を一体化した、広々としたリビングダイニングキッチンは、インテリアコーディネーターがトータルコーディネート。
奥様お気に入りのブラウンが上品な、落ち着いた空間になりました。

オーダーメイドのテレビボードが、お部屋のインテリアの中心となって、使いやすくハイセンスなリビングを実現しました。
対面式キッチン写真
大容量の収納と大きめのシンク、使いやすいIHクッキングヒーターを備えた、対面式キッチン。
濃紺のキッチン扉は、奥様のチョイス。センスの良さが光ります。
リビングダイニング写真
壁には調湿作用のある天然素材の珪藻土、床にはチークの無垢材を採用。
温かみのある空間になりました。

ダイニングとの間を仕切るキッチンカウンターは、お料理している手元が見えないよう、高めにしてあります。

リビングダイニングには、床暖房を設置。
足元の寒さに悩むこともなくなりました。

Line

座敷写真

座敷写真
亡くなったご主人が大切にしていらしたお座敷の雰囲気はそのままに、壁や畳などを新しく、快適にリフォームしました。
主寝室写真
座敷と続き間になっている、奥様の主寝室。
バリアフリーの洋間にし、ベッドを入れられるようにしました。
リフォーム前の写真
以前のお座敷は物があふれ、使いにくくなっていました。
ライフサービスでは、不用品の整理や引き取りなども、お手伝いいたします。
Line

3階の洋間写真

3階の洋間写真
3階にある13.1畳の洋間をリフォームし、お嬢様ご夫妻が泊まりに来られた時の寝室にしました。
床材に採用したチークの無垢材が、温かみのある、落ち着いた空間を演出。

壁、床、3階の天井に入れた断熱材が、冬暖かく、夏涼しいお住まいを実現しました。
ウォークインクローゼット写真
大きなウォークインクローゼットも設置し、収納力も抜群です。
Line

階段写真

階段写真
以前から設置してあった手すりはそのまま生かし、階段をリフォーム。
階段全体をかさ上げして、床からの冷気をシャットアウト。
窓には内窓を設置して、寒気や暖気の侵入を防ぎます。
階段写真
踊り場に設けたミニコーナー。
お嬢様が大切にしていらした絵画を飾るスペースができました。
Line

新しいユニットバス写真

洗面・脱衣室写真
タイル張りで寒かった浴室は、最新式のユニットバスに。
「以前のお風呂は、露天風呂?と思うほど寒かったので、とても快適になりました」と、喜んでいらっしゃいます。

洗面・脱衣室には棚を設置し、収納力もアップしました。
洗面台写真
洗面台も収納力がある、大きめのものをチョイス。
トイレ写真
トイレも、居室部分と色味を合わせ、シックで落ち着いた雰囲気に。
ライフサービスへのお客様の声タイトル
奥様
ライフサービスさんは、娘の勤め先が昔から仕事を依頼していたそうで、「仕事ぶりが丁寧でいい」と、娘が勧めてくれました。
担当の岩崎さんは、わがままをなんでも聞いてくれる優しい方です。
おかげで、工事の間も全くストレスなく過ごすことができました。
他のスタッフさんとも仲良くなって、バレンタインには皆さんにチョコを配ったほどです。そのお返しにと、旅行のお土産をくださって、嬉しかったですね。

打ち合わせや工事の時は、リアクションが早いのに驚きました。
こちらが何か言うと、すぐにその通りに動いてくれて。
想像以上に素敵な家にしてくださって、娘ともども喜んでいます。

実は、娘夫婦の家も、今ライフサービスさんにお願いして、リフォームしているんですよ。

 

  • システムキッチン
  • システムバス
  • 洗面台
  • トイレ
  • お問い合わせ、無料見積もりはこちらのページから
  • スタッフ日記
  • 施工事例
このページのトップへ