スタッフ募集
  • ライフサービスのリフォーム
  • 水まわり取り替えリフォームパック
  • 全面改装・建替えリフォーム
  • キッチン・ダイニング・リビング・リフォーム
  • 外壁・屋根リフォーム
  • 内装リフォーム
  • 省エネリフォーム
  • 水漏れ・給湯器交換・カラン交換・シロアリ
  • 顧客満足度NO1
  • 施工の流れ
  • よくあるご質問
  • 施工事例
  • プレミアムストーリー/お客様の声
  • お客様の声
  • スタッフ日記
  • 富山のリフォームはおまかせください!
  • 株式会社ライフサービス
  • クリナップの水まわり工房
テレビCM放映中
  • 会社概要・社長のごあいさつ
  • 経営理念・会社沿革
  • ライフサービスのCSR
  • アクセスマップ
  • 事業内容
  • 社長ブログへ
便利屋ライフサービス アパート・マンション管理 ライフ不動産 ライフさんの空き家管理

築40年のご実家を、スローライフのための住まいに。【富山市 F様邸】

リビング・ダイニングの写真

プレミアムポイントタイトル

新居完成後のお客様の声タイトル

ご主人談
今回リフォームした家は実家の建物なんですけど、築40年も経っているので、とにかく古くて……。
古いから寒いし、暗いし。
それに、いらない物があふれて困っていました。
今、私たち夫婦は別の家に住んでいるのですが、老後は自然に囲まれたこの家に引っ越して、のんびりした生活を送りたいと思っています。
それで、まずはいらない物を処分してもらうこと、古い建物を住みやすくすることを、ライフサービスさんにお願いしました。
リフォーム完成後は、とにかく住みやすくなって驚きです。
早くこの家に引っ越して、スローライフを送りたいですね。
奥様談
今は、現在住んでいる家と、この家を行ったり来たりしているんですが、こちらの家の方が快適で帰りたくないですね。
特に、キッチンが新しくて使いやすいのが、嬉しいです。
こちらの家に引っ越すのが、今からとても楽しみです。

ご要望と設計プランタイトル
ご要望
  1. 古い台所を新しくしたい。
  2. 古い浴室を新しくしたい。
  3. 古くなった部分を新しく、快適にしたい。
  4. 広々としたLDKを作りたい。
  5. たくさんの書籍を収納できるスペースが欲しい。
  6. 寒くて暗いのを改善したい。
施主様のプロフィール
お住まい:築40年
ご主人:60代
奥様:60代
現在は別の家に住んでいらっしゃいますが、老後は実家の建物をリフォームして住みたい、というのがご希望です。

ご相談

担当:岩崎
お客様のご要望は、「築40年の実家を、夫婦二人が明るく快適に暮らせるようにリフォームしたい」ということでした。
相談の結果、昔ながらの和室には手を加えず、生活に必要となる部分だけをリフォームするプランをご提案させていただきました。
水回りは、トイレは以前リフォームさせていただいたので、台所と浴室のみリフォームすることにしました。

【リフォーム内容】
  1. 応接間と和室を一体化して、広々としたLDKに。
  2. 洋間と台所を一体化して、書籍が収納できる図書室に。
  3. 洗面室と浴室を一体化して、使いやすいランドリースペースに。
  4. 浴室はユニットバスに交換。
  5. キッチンは対面式のシステムキッチンに。
  6. LDKの窓を二重のアルミ樹脂サッシにして、断熱性能をアップ。
  7. 玄関ドアは上貼り工法で断熱ガラスを追加。外壁も板金を貼り付け、断熱性能が大幅にアップ。

間取り図タイトル

間取り図

リフォーム完成写真タイトル

リビングダイニング写真

リビング写真
古い応接室と和室を一体化し、広々としたLDKに。
壁は珪藻土の塗り壁、床はウォールナットの無垢材を採用。
自然素材が作り出す快適な空間です。
インテリアは、落ち着いたブラウンで統一。
シックでくつろげる、大人がゆったりくつろげるリビングです。
リフォーム前写真
リフォーム前の応接室。
床材が剥がれて、壁や天井なども傷みが目立っていました。

Line

キッチン写真

キッチン写真
お台所は、対面式キッチンを採用。
お料理しながら、ご夫婦の会話が弾みます。
最新式のシステムキッチンは、クリナップ製です。
「食洗機が欲しい」との奥様のご要望で、
ビルトイン式の食洗機を採用し、
より使いやすいキッチンになりました。
キッチン写真
台所収納も、システムキッチンとトータルでコーディネート。
LDK全体が落ち着いたブラウンで
トータルコーディネートされました。
今回、リフォームを機にオール電化を導入したことで、
光熱費削減も実現。
光熱費を気にすることなく、
たっぷりとお湯を使っていただけます。
リフォーム前写真
キッチンを作った場所は、リフォーム前は洋間でした。
たくさんの物があふれ、壁紙や床はカビがひどかったため、
不用品を運び出してからの大規模リフォームになりました。
リフォーム前写真
以前の台所は、別の場所にありました。
暗くて古い台所は、思い切って撤去しました。
Line

寝室の化粧梁写真

寝室写真
寝室は奥様のご要望で、化粧梁(けしょうばり)を採用。
コテージ風のおしゃれな寝室になりました。
床は、LDKと同じくウォールナットの無垢材で
仕上げたことにより、統一感のある空間が生まれました。
ウォークインクローゼット写真
寝室の一角には、大容量のウォークインクローゼットを設置。
たくさんのお洋服もコンパクトに収納できるため、
物であふれ返るようなことはもうありません。
ウォークインクローゼット入り口写真
ウォークインクローゼットの入り口。
寝室の一角に設置してあります。
Line

図書室写真

図書室写真
ご要望の一つが、お父様が所蔵していらした
大量の書籍を収納できる場所が欲しい、ということでした。
古い洋間と台所を一体化し、
書籍が収納できる図書室に改造しました。
たくさんの書籍が整然と並んだ様子は、圧巻です。
Line

新しいユニットバス写真

新しいユニットバス写真
浴室は、TOTOのユニットバスを採用。
落ち着いたブラウンが、心安らぐ空間を演出します。
TOTOのカラリ床は、床の乾きが早いのが特長。
カラリと乾くので、清潔感が長く続きます。
洗面台写真
洗面台もTOTOの製品を採用。
浴室とトータルコーディネートされた空間が、完成しました。
リフォーム前の浴室写真
リフォーム前の浴室。
古くて寒いことが、お悩みの一つでした。
ライフサービスへのお客様の声タイトル
奥様談
初めてライフサービスさんにお仕事をお願いしたのは、何年か前のトイレのリフォームでした。
その時は、使わなくなった男性用トイレを撤去することと、バリアフリーにすることをお願いしたんです。
その時の工事がとても丁寧だったのが印象的で。
だから、今回リフォームを考えた時も、すぐに「ライフサービスさんにお願いしよう!」と思ったんです。
担当の方が皆さんとても親切で、話しやすいし、工事が丁寧なので安心してお任せできました。
最初は老後のスローライフのためのリフォームを……と考えていたんですが、あんまり快適なので、早めに引っ越したいと考えているところです。
主人と二人で、「庭にウッドデッキを作ってバーベキューをしたいね」「庭で畑も作りたいね」と、話し合っているんですよ。
今からとても楽しみです。

 

  • システムキッチン
  • システムバス
  • 洗面台
  • トイレ
  • お問い合わせ、無料見積もりはこちらのページから
  • スタッフ日記
  • 施工事例
このページのトップへ